生成発展のエネルギーレベルが一番高い時 | アルカスコーポレーション/Arcus Corporation

生成発展のエネルギーレベルが一番高い時

前日は冬に逆戻りしたような寒い日でしたが、昨日は少し気温が上がりました。しかし、時折突風のような強風が吹き荒れる一日になりました。
弊社の本社は南砺市の旧福野町北東部に位置していますが、弊社の周りにもチューリップ畑がたくさんあります。写真はクルマの車窓から撮ったチューリップ畑です。美しいですよね。
例年、ピンク色のチューリップが早く咲くような気がしますが、これを見ると春の到来を実感します。その後、他の色のチューリップも順々に咲いていき、球根を取る為に花を切り取る作業が始まります。そして、4月22日から砺波市ではチューリップフェアが開催されます。
桜から水仙、チューリップ、ハナミズキ、シバザクラ…と続く春は、となみ野の一番美しい季節ですし、生成発展のエネルギーレベルが一番高い時だと感じます。しかも、我が家の庭ではウグイスが毎日綺麗な鳴き声を聴かせてくれています。
松下幸之助翁は「生成発展は大宇宙の法則」と仰いました。今日も生成発展のエネルギーを感じながらドキドキワクワクイキイキの一日を!
※本日、ドイツに住む妹が子供たちを連れて富山入りします。SNSで繋がっているので、久しぶりという感じはありません(笑)