
ドイツに住む妹が
昨日は、ドイツに住む妹が子供たちと共に富山県入り。私が会合の合間を縫って新高岡駅まで迎えに行きました。娘の由実ちゃんは2年前にも来日して東京など日本を満喫していますが、息子のテオ君は久しぶりの来日。大きくなりました。
今回もドイツ人のご主人はドイツにお留守番です。3人は23日まで小矢部市の母親の家に滞在する予定です。ゆっくり春の富山県を楽しんで欲しいですね。
さて、昨晩は南砺市商工会福野支部の支部運営委員会を『花ごぜん』で開催しました。南砺市商工会は経済団体であり、いろいろなイベントやセミナーの開催、各種補助金申請の援助など中小零細企業の経営サポートを通して地元の経済活性化に少なからず貢献していると自負しています。
地元が元氣じゃないと企業の業績にも影響が出ますし、今後も地元経済の活性化に知恵を絞り活動していく所存です。今後も南砺市商工会福野支部役員、総代の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
お陰様で昨晩も楽しく飲みました。一度しかない人生を如何に楽しむか。これがこれからの人生の第一の命題!今日も自ら人生を楽しむ意識で生きる一日を!