個々のクラブとの接点となるZCが鍵 | アルカスコーポレーション/Arcus Corporation

個々のクラブとの接点となるZCが鍵

ライオンズクラブ国際協会334-D地区の第71回地区年次大会も4/26に終了し、またひとつ肩の荷が降りた感じがしております。
砺波ライオンズクラブ、となみセントラルライオンズクラブの地区年次大会実行委員会の皆様には、企画、準備、運営に多大なご尽力を賜り、誠に有難う御座いました。
慰労会は、砺波ライオンズクラブのメンバーでもある『夢千代』で開催されましたが、福井県の鯖江ライオンズクラブの佐飛ゾーン・チェアパーソン(ZC)も飛び入り参加してくれました。佐飛ZC、ありがとうございました。
振り返れば、今期の334-D地区のゾーン・チェアパーソン(ZC)の皆様には、キャビネットの方針をよく理解して行動していただいたと感じております。キャビネットの成功は各ゾーンをまとめ、個々のクラブとの接点となるZCが鍵を握ります。ZCの皆様、誠にありがとうございました。
さて、地元南砺市福野地域では、5/1〜5/2に福野神明社春季祭礼「福野夜高祭」が開催されます。私も南砺市商工会副会長兼福野支部長としてこの祭に毎年関わっています。この歴史ある神事であり、観光資源でもある勇壮な祭を多くの方々に堪能いただきたいですね。
巷ではゴールデン・ウィークに入った所もあると思います。人生二度なし!せっかくの限りある時間(命)です。今日も無意識的に過ぎ去る時間では無く、意識的に生きる時間を大切にする一日を!