地域のランドマークとなるような地域社会になくてはならない建物 | アルカスコーポレーション/Arcus Corporation

地域のランドマークとなるような地域社会になくてはならない建物

今日も早朝からとなみ野倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席。
本日の講話者は、愛知県倫理法人会監査で名古屋市名駅倫理法人会所属の葛島茂さんでした。ポン菓子日本一を誇る製菓会社の会長さんです。名古屋市名駅倫理法人会は、全国トップクラスの参加者数を誇る名古屋市中川区倫理法人会から分封してできた単会ですが、共に競うように発展されています。葛島監査には、昨晩のナイトセミナーに引き続きたくさんの刺激、学びをいただきました。ありがとうございました。
となみ野倫理法人会の会場は、『TONAMI翔凜館(旧砺波平安閣)』という元々は冠婚葬祭業を主に幅広い事業を手がけるオークス(株)の結婚式場として建てられ、現在は会議場、宴会場として主に砺波市、南砺市の方々に利用されている建物です。
弊社アルカスコーポレーション(株)が1984年に施工を担当し、2016年にはTONAMI翔凜館への大規模改装工事も弊社でさせていただきました。経営者モーニングセミナーの参加者の皆様から「立派な会場ですね。」という感想をたくさんいただきます。有り難いことです。
今後も地域のランドマークとなるような地域社会になくてはならない建物を手がけていきたいですね。
今日もお客様の事業の発展と災害に強い国土づくり、そして社会課題の解決に貢献する企業グループとして発展を目指す一日を!