
東京六大学で圧倒的NO.1の58%
昨日は、『第37回 富山県東京六大学の集い』がANAクラウンプラザホテル富山で開催されて出席しました。270名を超える出席者でした。
今年の幹事校は法政大学。あの広島カープやヤクルトスワローズで活躍した小早川毅彦さんがゲストで来られていてご挨拶されました。私が大学に入学した頃、確か法政大学には後にプロ野球でも活躍する小早川さんや木戸さん、西田さん、銚子さんらがいて母校がボコボコにやられたような記憶があります(笑)。
近年は、東京大学を除いた5つの大学で首都圏出身の学生の割合が多くなって地方出身者が減っているとのこと。その影響もあってか、富山立教会もなかなか出席者が増えず、近年はかつて出席者が少なかった東京大学を下回る状況が続いています。
昨晩聞いた話では、立教大学の女子学生比率は東京六大学で圧倒的NO.1の58%だとか。2年後には立教大学が幹事校の順番がやって来ます。是非とも県内在住の女性の卒業生に多数ご参加いただきたいと願っております。
今後も若い人たちには積極的に県外に出て、どんどん知見を広げていただき、後々富山県に戻って故郷に貢献して欲しいと願っています。今日も自分への「投資」を忘れない一日を!