
トルコ語で「それから」という意味
昨日は、11/15からイオンシネマとなみで上映されている映画『オンダンソンラ』をようやく観に行って来ました。
2024年は日本・トルコ外交樹立100周年に当たっていたらしいですが、チューリップが縁で富山県砺波市とトルコのヤロバ市は姉妹都市を締結しており、外交樹立100周年事業としてこの映画『オンダンソンラ』は製作されたようです。
オンダンソンラ(Ondan Sonra)とはトルコ語で「それから」という意味だそうですが、とても温かい気持になるいい映画でした。
知人、友人も出演していますし、ロケ地が見覚えのある場所が多くて楽しめました。砺波地方の魅力がたくさん散りばめられた映画になっています。
1/31からは、東京のイオンシネマむさし村山でも上映が開始されるとの事。多くの人に観ていただきたいですね。
1月7日にアメリカのニューヨークタイムズ「The New York Times」が「2025に行くべき52カ所」(52 Places to Go in 2025)を発表し、日本からは富山市と大阪市が選ばれました。これを機に富山市だけでなく、砺波地方にも多くの観光客が訪れて経済が活性化して欲しいものです。(もちろんオーバーツーリズムにならない程度に)