『冬期来日青少年歓迎昼食会』が
昨日は、ライオンズクラブ国際協会334-D地区YCE(ユースキャンプエクスチェンジ)委員会主催の『冬期来日青少年歓迎昼食会』がテルメ金沢で開催されて出席しました。
今期はマレーシアから4名が来日しました。とても気さくで明るい若者たちです。この来日が、彼らの人生にとって貴重な異文化経験になり、人間的な成長を遂げてくれることを願います。
また、夕方からは福野タウンホテルのレストラン芝井川で開催された武田慎一県議会議員の福野後援会主催の県政報告会にお招きを受けて参加しました。
この福野後援会主催の県政報告会ですが、毎年アトラクションとしてミニコンサートが開催されます。今年はクラシックの兄弟ユニット(南砺市出身)が登場して楽しませてくれました。前日、ちょうど3大テノール(カレーラス、ドミンゴ、パヴァロッティ)のDVDを見ていたので、ちょっとシンクロでした。岩崎弥一はRockだけでなくClassicも聴くのです(笑)。武田県議には政治に新しい風を吹かせてくれることを大いに期待したいと思います。
さて、今の日本の停滞は前例主義(しがらみ)がもたらしたもののように感じます。前例主義を打破することこそ、戦後レジームからの脱却じゃないでしょうか。政治家には選挙の禊がありますが、官僚にはケジメがありません。アメリカのように局長級まで政権交代によって交代させるような形が必要じゃないでしょうか。
今日も前例主義からの脱却を実現する為に新しい国の形を模索する一日を!