家族が不和でエネルギーじゃじゃ漏れでは | アルカスコーポレーション/Arcus Corporation

家族が不和でエネルギーじゃじゃ漏れでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、カミさんのリクエストで東京ぶらぶら。6歳から29歳までの23年間を靖国神社や皇居のある千代田区で暮らしたので土地勘はバッチリです。
リクエストは縁結びで知られる東京大神宮と徳川家康公ゆかりの増上寺。東京大神宮は卒業した九段中学校から近く、学校帰りに近くをうろうろしていた懐かしい場所です。
芝の増上寺は、代議士秘書時代に安倍晋三元総理のお父上の安倍晋太郎氏の葬儀が行われて参列したことを思い出します。江戸幕府を開いた徳川家の菩提寺であり、ゆっくり徳川将軍家霊廟ー増上寺御霊屋などを見て回りました。
その後は、東銀座の歌舞伎座や豊洲市場の千客万来などを回って、夕方発の北陸新幹線で雪の降る富山に戻ってきました。
なかなか家族孝行の時間が取れませんが、毎年こうして矢沢永吉さんのライブの機会に上京するのが定番になっています。家族は基盤ですし、今後もこのような機会を確保していきたいですね。
家族が不和でエネルギーじゃじゃ漏れではいい仕事は出来ません。今日も最高のパフォーマンスを引き出すには何が大切かを忘れない一日を!